PRIVATE
自由診療
見た目・機能・快適さを追求した
ワンランク上の歯科治療をご希望の方へ
「しっかり噛めるようになりたい」「歯の黄ばみが気になる」など、保険診療ではカバーしきれないお悩みには、自由診療による高度な治療をご提案しています。
当院では、インプラントや審美性の高い入れ歯、ホワイトニング、美容目的のセラミック治療など、機能性・美しさ・快適性を兼ね備えた選択肢をご用意しております。
ライフスタイルやご希望に合わせた治療プランをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
インプラント
歯の欠損は、むし歯や歯周病などが原因で歯を失ってしまう状態を指します。
「一本くらいなら大丈夫」と思われがちですが、その一本が、お口だけでなく全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。
歯が1本抜けると、噛み合わせのバランスが崩れ、次々と他の歯にも負担がかかり、欠損が広がっていくことがあります。
その結果、咬み合わせのズレや噛めない状態(無歯顎)などを引き起こし、口腔内が急速に悪化してしまうことも。
さらに、噛む力が弱まることで食生活も乱れ、肥満・高脂血症・糖尿病など、全身の病気につながるリスクも高まります。
たった一本の歯の欠損も放置せず、早めの治療が大切です。
-
歯を失ってしまったら...
インプラント治療は、むし歯や歯周病により、歯が抜けてしまった部分にインプラントと呼ばれる金属の人工歯根を埋め込み、その上から人工歯をはめることで歯の機能を回復させる歯科治療です。歯を失うことにより、食べ物がよく噛めない、人前で笑えない、上手くしゃべれない、食事を楽しめない、老けて見えるなど身体だけではなく精神的にも深く関わってきます。歯は一度失うと二度と元に戻りません。しかし、インプラント治療を行うことにより、天然の歯とほとんど変わらない見た目や噛み心地で食事をとったり、会話を楽しんだりする事が出来ます。歯を失っても快適に過ごすことを諦めずに、インプラントという選択肢を考えてみませんか?
インプラント治療の特長
治療方法 | ブリッジ | (部分)入れ歯 | インプラント |
---|---|---|---|
概要 | 欠損した歯の両隣の歯を削り、そこに橋を架けるように義歯を作る方法です。基本的には3本が1セットです。 | 欠損した歯の型を取り、それに合わせた人口の歯と床を作り、バネで残っている歯に引っ掛けて固定します。 | 専用のドリルで歯を支えている顎の骨に穴をあけ、そこに人工歯根を埋め込み、その上にセラミックでできた人口の歯を被せます。 |
イメージ |
![]() |
![]() |
![]() |
メリット | 固定式のため、装着後も違和感が少ないです。素材を人口歯に近いものにすると、より天然の歯に近い、審美的な修復ができます。 | ブリッジで適応できないような大きな欠損の場合でも対応できます。バネで固定しますが、歯を削る、顎を削るなどの手術が不要です。 | 顎の骨に埋め込み固定するので、違和感をあまり感じず噛むことができます。嚙む力を改善することができるので、硬いものでも噛むことができます。健康な歯を削る、バネを固定することもなく、審美性にも優れています。良く噛むことにより、周囲の健康な歯にまた、全体的にもよい影響を与えます。 |
デメリット | 両隣の健康な歯を、ブリッジを支えて固定するためにも削ってしまわなければなりません。支える歯に負担が大きくかかるため、将来その支えている歯を失ってしまう可能性があります。ブリッジ下部と歯肉の間に食べ物がつまってしまうと不衛生になりやすいです。発音が困難になります。 | バネにより、歯への負担が大きくかかってしまうので、噛む力が健康な状態より衰える可能性があります。他の治療法に比べ、ガタがつきやすいので、手入れをする必要があります。違和感がある、食べ物が挟まり、不衛生になりやすいです。 | インプラントを顎の骨に埋め込むため手術が必要になります。全身の疾患がある場合など、治療ができない方もいます。インプラントを維持するために、徹底した定期的な健診と口腔内の清潔な環境が必要です。 |
治療費用 | 保険適用材料を使用する場合は、比較的安価です。保険適用外の素材は自由診療となり、高額となる場合もあります。 | 保険適用材料を使用する場合は、その保険点数内です。保険適用外の素材は自由診療となり高額となる場合もあります。 | 保険適用外になるので、自由診療となり、少々高額になります。埋め入れ本数や手術の難易度等により費用が変動します。 |
インプラント治療の流れ
-
1インプラントの構造
インプラントはフィクスチャー、アバットメント、人口歯の3つの部分に分かれています。
-
2麻酔と穴あけ処置
麻酔をかけてあごの骨にインプラントを入れる穴を開けます。
-
3インプラントの埋入
穴の中にインプラントを埋め込みます。
-
4結合期間(治癒期間)
インプラントがあごの骨と結合し、固定される期間を置きます。(3ヶ月~6ヶ月程度、個人差があります)
-
5アバットメントの装着
アパットメントをインプラントに装着します。
-
6人工歯(クラウン)の装着
クラウンをアパットメントにかぶせて完了です。
施術料金
インプラント | 300,000円~(税込) |
---|
義歯・入れ歯
皆様は違和感がある、食事を美味しくとれない、落ちてこないか心配な入れ歯をずっと我慢して使っていませんか?
もしくは、所々歯がなくても、不都合がないからとそのままにしていませんか?
歯を失うと、隣の歯が傾く、対合する歯が伸びてくるといったお口のなかのバランスが崩れていきます。
奥歯を失った場合はもう片方の歯で噛むようになり、噛めない方の筋肉が衰え、顔に歪みがあらわれます。
しっかりと食べ物を咀嚼できないと、消化を行う内臓にも負担がかかります。
たった一本と思わずに、ご自身に合った入れ歯でお口や全身の健康を守り、これからもお食事や会話を楽しめるようにしませんか。
当院では、保険の入れ歯をはじめとした豊富な義歯を取り扱っております。
今までの入れ歯の辛かった思いやこれからのご要望など、まずは何でもお気軽にご相談・お聞かせください。
-
保険適用の義歯(保険診療)
保険適用で作製できる一般的な入れ歯「レジン床義歯」は、レジンという素材を使って作製します。強度を保つため義歯が厚くなるので、食事の温度を感じにくくなる、装着時の違和感があるというデメリットがありますが、修理がしやすく・料金が安いといったメリットもあります。
-
保険適用外の義歯(自由診療)
ノンスクラプデンチャー
留め具に金属バネではなく、歯茎と同じ色のプラスチックを使用した義歯です。義歯を自然に見せたい患者様におすすめです。両隣の歯を削らず、金属のバネで負担をかけることもないので今ある健康な歯にやさしい義歯です。欠損本数が多いケースは作製出来ない場合もございます。
金属床義歯
床の部分が金属で出来ており薄く軽い義歯です。レジン床義歯と比べて1/3ほどの薄さで、お食事の熱を感じやすく、発音のしづらさや違和感も軽減されています。ほとんどの症例適応できる義歯です。
ミリングデンチャー
入れ歯と、その支えとなる差し歯に特殊加工(ミリング加工)を施し、はまり込むように固定させる安定性の高い義歯です。保険適用の部分入れ歯のようにバネで固定しないため、周囲の歯への負担が軽減され見た目も自然です。
施術料金
入れ歯(保険適用) | 2,000円~(税込) |
---|---|
ノンスクラプデンチャー | 150,000円~(税込) |
金属床義歯 | 250,000円~(税込) |
ミリングデンチャー | 250,000円~(税込) |
ホワイトニング
ホワイトニングは、歯を削ることなく、専用のホワイトニング剤を使用し白くする、自然の白さにこだわった審美治療です。
歯の表面に非着してしまったコーヒーやワインなどの着色、タバコのヤニによる汚れなどを漂白し、歯の本来の白さを取り戻します。
ご自宅で行うホームホワイトニングは、お忙しくなかなか通院できないという方でも手軽に行えるホワイトニングです。
ホームホワイトニング

ご自宅で行えるホワイトニングをホームホワイトニングといいます。まず始めるための準備としてご来院いただき、歯列にあった患者様専用のマウスピースを作製いたします。その後、使用方法をご説明し、ホームホワイトニングキットと作製したマウスピースをご自宅へお持ち帰りいただき、ご自身のペースで施術を行います。就寝前などに毎日2時間程度、約2週間ほどご使用いただくと、効果が発揮されます。
ホームホワイトニングの流れ
-
1カウンセリング・色の確認
クリニック現在の歯の色を確認し、ご希望の白さをお伺いします。
-
2マウストレーの作製
クリニック歯型をとって、患者様専用のマウストレーを作製します。
-
3使い方のご説明
クリニックホワイトニングジェルの使い方や注意点をご説明します。
-
4ジェルの注入
ご自宅マウストレーに専用ジェルを注入します。
-
5装着
ご自宅ジェルを入れたトレーをご自身の歯に装着します。
-
6取り外し・歯みがき
ご自宅所定の時間装着した後、トレーを外して歯みがきをして終了です。
ホームホワイトニングができない方・注意点
妊娠もしくは授乳中の方。矯正、むし歯、歯周病のある方は治療してからのほうがおすすめです。ホワイトニング直後は、着色のしやすいコーヒー、チョコ、カレーなどの飲食をお控えください。
オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で歯にジェルを塗ってレーザーを照射してジェルを活性化させ、色素を分解するホワイトニング方法です。治療は1回で、それも数時間ですむため、急いで歯白くしたいときには便利な治療です。ですが後戻り(再着色)しやすく、白さがあまり長持ちしないという難点があります。
オフィスホワイトニングの流れ
-
1歯の表面をリセット
歯垢や着色汚れを落として、ホワイトニング剤がしっかり浸透する準備を整えます。
-
2ホワイトニングジェルを塗布
専用の薬剤を歯の表面に均一に塗ります。
-
3専用ライトで照射
薬剤の効果を高めるため、特殊な光を照射します。
-
4薬剤の塗布と照射を繰り返し
より高い効果を目指して、必要に応じて数回施術を繰り返します。
施術料金
ホームホワイトニング | 15,000円~(税込) |
---|---|
オフィスホワイトニング | 30,000円~(税込) |
美容診療
美容診療とは、歯をただ治療するだけではなく、見た目の美しさ、噛合せ、歯茎の調和など審美的で機能性も兼ね備えた治療です。
歯の色、形、バランスを整えることにより、必然的に見た目も改善されます。
綺麗な口元は見た目だけではなく、噛むなどの機能性も良くして綺麗だと言えます。
様々な原因から笑顔になかなか自信の持てなかった方もより快適で素敵な生活を送っていただければと思います。
こんなお悩みありませんか?
- 歯の白い輝きを取り戻したい
- 歯茎に黒ずみがある
- 笑った時の歯の見え方を良くしたい
- 詰め物や被せ物の金属が気になる
- 前歯の形や隙間が気になる
- 入れた金属の変色が気になる
それぞれの治療法

当院では、保険が適用されている被せ物はもちろん、より見た目や機能性を良くしたものなど、お一人おひとりのご希望に添えられるよう、また、金属アレルギーを心配されている方、お持ちの方にもご安心していただけるように、ご用意しております。
詰め物
-
セラミックインレー
セラミックインレーとは、むし歯治療に用いるセラミックを使用した詰め物で、従来の金属の詰め物とは違い、見た目や金属アレルギーの問題も改善してくれます。
-
ジルコニアインレー
ジルコニア(酸化ジルコニウム)の詰め物で修復する方法です。人工ダイアモンドとしても使われているセラミックの一種で、硬さと耐久性があり、臼歯の修復に適しています。メタルボンドなどの金属よりも硬く、耐久性に優れ、変色がほとんどありません。プラークもつきにくい設計です。
-
ハイブリッドインレー
セラミック(陶器)とレジン(合成樹脂)を混ぜた素材で、部分的に詰め物を詰める方法です。セラミックのような審美性と硬さ、レジンのような柔軟性を兼ね備えた素材です。 天然歯のような見た目を再現でき、金属不使用なので金属アレルギーのリスクがありません。また、かみ合う歯を傷めにくいです。
被せ物
-
メタルボンド
内側にのみ金属を使用し、見える外側にはセラミックを使用した被せ物です。内側に金属を使用しているので、強度や耐久性に優れ割れにくいです。内側が金属なので丈夫で、金属のものより歯に近いです。歯肉が痩せると歯の根の金属が露出し、まれに黒いラインが見えてしまうことがあります。
-
セラミッククラウン
素材が全てがセラミックで出来ていて、ほとんど天然歯と見分けがつかないくらい自然で美しい見た目を再現可能です。金属を使用していないため、歯茎の変色やアレルギーを改善してくれます。透明感があり、大変美しく自然に見えます。金属不使用で、変色しにくいです。
-
ジルコニアクラウン
ジルコニア(酸化ジルコニウム)の被せ物で修復する方法です。人工ダイアモンドとしても使われているセラミックの一種で、硬さと耐久性があり、臼歯の修復に適しています。メタルボンドなどの金属よりも硬く耐久性に優れています。プラークがつきにくく、変色がほとんどありません。
-
ハイブリットクラウン
セラミック(陶器)とレジン(合成樹脂)を混ぜた素材で作る被せ物です。セラミックのような審美性と硬さ、レジンのような柔軟性を兼ね備えた素材です。天然歯のような見た目を再現でき、かみ合う歯を傷めにくいです。金属を使用しないので金属アレルギーのリスクを回避できます。
金属を使わないメタルフリー治療
メタルフリー治療とは金属を使わずに、セラミックと言われる陶器などに使用される材料で製作されたもので、金属アレルギーを解消するだけではなく、金属イオンによる歯茎の黒ずみにも有効です。見た目も天然歯に近く、審美性に優れています。
施術料金
詰め物
セラミックインレー | 30,000円~(税込) |
---|---|
ジルコニアインレー | 35,000円~(税込) |
ハイブリッドインレー | 30,000円~(税込) |
被せ物
メタルボンド | 75,000円~(税込) |
---|---|
セラミッククラウン | 45,000円~(税込) |
ジルコニアクラウン | 75,000円~(税込) |
ハイブリッドクラウン | 40,000円~(税込) |